2021年の目標

2021年の目標を、2019~2020年を振り返りつつ書きます

2019年

当時は前職に所属していて客先で毎日Excelの設計書を作成していました。
スケジュールが厳しく、日々プレッシャーをかけられストレスの多い日々でした。
プライベートでは土日や空いた時間で勉強会に行ったりRailチュートリアルに取り組みスキルの習得に努めていましたが、
目的のある学習というよりは現状の不安とプレッシャーから逃れるための勉強になっていて中途半端になりがちでした。

2020年~

3月に転職し、また4月からは在宅勤務となり働く環境が大きく変わりました。
客先の業務が複雑なため、業務仕様を把握するまでは苦労しました。
半年目に入った8月頃にはようやく慣れてきて時間の余裕ができてきました。

業務では異なるDB間でデータを転送するシステムを担当していまして、
AWSGCPといったクラウドのシステムが関連しています。
そのことからクラウドの仕組みに興味を持ちまして11月からAWSの勉強を始めました。
12月頭でAWS認定クラウドラクティショナーに合格できました。
いまはソリューションアーキテクトアソシエイトの学習を進めています。

それ以前の2020年夏頃はなんとなくNode.jsの勉強をしていたりしましたが、
スキル習得のためというよりは、時間が余ったので何かやらなければとプレッシャーに駆られ、埋め合わせでやったような形になっていました。
これではせっかく勉強しても身に付きません。
このことに気づいたのは10月になって『心理的安全性のつくりかた』を読んでからです。
この本を読んで、不安やプレッシャー、怒りや否定的な態度は人を委縮させるか極端な行動へ駆り立てて、
肯定や感謝で応えるよりも生産性を低下させチームの結束や人間関係を悪化させることが理解できました。
わたし自身を振り返ってもこのことをもっと早く理解できていれば避けられた失敗がありました。

そして、2019年のころ人にプレッシャーを掛けられ不安に襲われながら働き嫌な思いをしていたのに、
わたし自身も不安やプレッシャーで人や自分を動かそうとする発想から脱却できていないことに気づきました。
そうならないように今は今時点で興味をもっているAWSの勉強を「自分自身のやりたいこと」としてやっていこうと考えています。
どんな人もその人の「やりたいこと」を追求するがその人の幸せに繋がりやすいからです。

また、やりたいことをやりたいからやるだけでは不十分で、目指す高い目標がなければなりません。
その目標はまずは「社内業務をAWSで便利にする」ことを掲げていきたいです。
まずは社内のファイルサーバーとしてAWSを活用できないかと検討しています。見積もると意外と費用が掛かってしまうようで苦慮していますが…。
他にもSlackと連携してみたいとか、いろいろなアイデアが思い浮かびますので試してみたいです。
先ずは2021年の目標は以上です。
pub.jmam.co.jp